名画の中の人物や著名人に扮する作品で知られる、本学
出身の現代芸術家・森村泰昌(1951 - )に関する文献
資料のデータベースです。( 試験版・非公開)


『』360件中 101 ~ 200


彫刻の遠心力―この十年の展開
著者 : 中村敬治
タイトル : (表題なし 作品解説)
出版 : 国立国際美術館
刊年 : 1992
ID : 1992-B01-021



WAVE
著者 : n/a
タイトル : 特集●アーティスト・ファイル (表紙・ビジュアル頁含む)
出版 : ペヨトル工房
刊年 : 1992
ISBN / ISSN ID : 4-89342-172-7 C0071
ID : 1992-B01-022-1



WAVE
著者 : 森村泰昌、今野裕一
タイトル : “美術”と“美術みたいなもの”の間
出版 : ペヨトル工房
刊年 : 1992
ISBN / ISSN ID : 4-89342-172-7 C0071
ID : 1992-B01-022-2



WAVE
著者 : 西條由美
タイトル : ニューヨーク、アートの現場から
出版 : ペヨトル工房
刊年 : 1992
ISBN / ISSN ID : 4-89342-172-7 C0071
ID : 1992-B01-022-3



ginza graphic gallery '91
著者 : 小池一子
タイトル : 視覚表現の現在
出版 : Ginza Graphic Gallery
刊年 : 1992
ID : 1992-B01-023



死体を探せ!バーチャル・リアリティ時代の死体
著者 : 布施 英利
タイトル : 10・身体の図像学
出版 : 法像館
刊年 : 1993
ISBN / ISSN ID : 4-8318-7208-3
ID : 1993-B01-001



CONTEMPORARY ART IN NUNOSE SHRINE EMA-12分の1-「酉」
著者 : n/a
タイトル : Contemporary Art in NUNOSE Shrine
出版 : 西田画廊
刊年 : 1993
ID : 1993-B01-002



戦後写真史ノート
著者 : 飯沢耕太郎
タイトル : n/a
出版 : 中公新書
刊年 : 1993
ISBN / ISSN ID : 4-12-101112-0
ID : 1993-B01-003



国立文楽劇場第11回舞踊公演 上方の舞踊
著者 : 葛西聖司(NHKアナウンサー)
タイトル : 舞踏~その造形と精神~
出版 : 日本芸術文化振興会
刊年 : 1993
ID : 1993-B01-004



人間の条件 展
著者 : デーナ・フリーズ・ハンセン(Dana Fris Hansen)、南條史生
タイトル : n/a
出版 : スパイラル
刊年 : 1993
ID : 1993-B01-005



瀬戸内・山陰の美術館 日帰りの旅
著者 : n/a
タイトル : 高知県立美術館 紹介
出版 : 山陽新聞社
刊年 : 1993
ISBN / ISSN ID : 4881974629
ID : 1993-B01-006



MULTIPLES (International Index of MULTIPLES from Duchany to the Present
著者 : Daniel Buchholg,Georio Magnani
タイトル : n/a
出版 : Verlay der Buchhandlnug Walther König Köln
刊年 : 1993
ID : 1993-B01-007



CHRISTIE'S New York Contemporary Art(Part II)
著者 : n/a
タイトル : n/a
出版 : Christie's
刊年 : 1993
ID : 1993-B01-008



善悪対談
著者 : 後藤 繁雄 (対談)
タイトル : 森村泰昌 自らを被写体にハイテクノロジーを駆使し、鏡の中に出入りする。
出版 : 用美社
刊年 : 1993
ID : 1993-B01-009



脳裏一体
著者 : 布施英利
タイトル : 骨抜きにする写真
出版 : 白水社
刊年 : 1993
ID : 1993-B01-010



写真の現在 クロニクル1983-1992
著者 : 飯沢 耕太郎
タイトル : 「現代美術になった写真」展 他 「関連によって演じられる写真 森村泰昌展 『マタに、手』
出版 : 未来社
刊年 : 1993
ID : 1993-B01-011



図説・死体論
著者 : 布施英利
タイトル : 描かれた死体<図像> 、ゴヤの絵画を引用した森村泰昌のシミュレーション・アート 登場人物はすべて作者自身
出版 : 法蔵館
刊年 : 1993
ID : 1993-B01-012



夢のもつれ
著者 : 鷲田 清一
タイトル : 遠いとこ置いといたらかわいそうや 鶴橋の折り目正しい怪人 森村泰昌
出版 : 北宋社
刊年 : 1993
ID : 1993-B01-013



高松市コミュニティ カレッジ’92 報告書 高松発 世界行き 芸術コース
著者 : n/a
タイトル : 高松市コミュニティカレッジ' 92 芸術コース レクチャー [オリジナリティーのゆくえ]美術家 森村泰昌
出版 : 高松市
刊年 : 1993
ID : 1993-B01-014



今日の作家たち V-'93 舟越 桂
著者 : n/a
タイトル : n/a
出版 : 神奈川県立近代美術館
刊年 : 1993
ID : 1993-B01-015



高知県立美術館開館記念展 ark of ART 美術の方舟
著者 : p.7 鍵岡正謹 その他不明
タイトル : p.7 時代は疼く―現代日本の美術 p.95 作家解説
出版 : 高知県立美術館
刊年 : 1993
ID : 1993-B01-016



CHRISTIE'S New York Contemporary Art
著者 : n/a
タイトル : n/a
出版 : Christie's
刊年 : 1993
ID : 1993-B01-017



Works & Words 茨木現代美術 1981-1994 記録誌
著者 : ヤノベケンジ、黒沢伸、森村泰昌
タイトル : 「現代美術-茨木」記録集のための座談会 2 ”アーティスト・サバイバルの行方” 1993年11月14日(日)茨木市市民総合センターにて
出版 : 茨木現代美術の会
刊年 : 1994
ID : 1994-B01-001



日本のギャラリー インデックス’95
著者 : n/a
タイトル : 双ギャラリー紹介
出版 : 1994,11.28
刊年 : 1994
ISBN / ISSN ID : 4-7630-9431-9
ID : 1994-B01-002



ニューイメージテクニック
著者 : 小本 章編
タイトル : フォトパフォーマンス 森村泰昌
出版 : 美術出版社
刊年 : 1994
ISBN / ISSN ID : 4-568-5017-7
ID : 1994-B01-003



「超・関西」宣言 発光する都市のすべて
著者 : 産経新聞大阪本社編集局
タイトル : 風を起こす人 複数の<私>と出会う 森村泰昌
出版 : ブレーンセンター
刊年 : 1994
ISBN / ISSN ID : 4-8339-0406-3
ID : 1994-B01-004



戦後日本の前衛美術 空への叫び Japanese Art After 1945 Scream Against The Sky
著者 : 天野太郎
タイトル : ヒノマル・イルミネーション:1990年代の日本のアート
出版 : 横浜美術館
刊年 : 1994
ID : 1994-B01-005



PUBLIC ART PROPOSALS3-Space and Art パブリック・アート・プロポーサルズ3 空間とアート
著者 : n/a
タイトル : PUBLIC ART PROPOSALS 3 NICAF関連企画 ザ・ギンザアートスペース 紹介
出版 : 国際コンポラリーアートフェア実行委員会
刊年 : 1994
ID : 1994-B01-006



INSIDE Out Contemporary Japanese Photography An Exhibition of Five Japanese Photographers Miyako Ishiuchi, Ken Matsubara, Yasumasa Morimura, Toshio Shibata, Hiroshi Sugimoto
著者 : n/a
タイトル : Yasumasa Morimura
出版 : The Light Factory Photographic Arts Center
刊年 : 1994
ID : 1994-B01-007



CONTEMPORARY ART IN NUNOSE SHRINE EMA-12分の1-「戊」
著者 : n/a
タイトル : Contemporary Art in NUNOSE Shrine
出版 : 布忍神社
刊年 : 1994
ID : 1994-B01-008



TRANSFORMERS
著者 : RALPH RVGOFF
タイトル : A traveling exhibition organized and circulated by Independent Curators Incorporated,  New York
出版 : Independent Curators Incorporated
刊年 : 1994
ID : 1994-B01-009



JAPANESE ART AFTER 1945: SCREAM AGANST THE SKY Comprehensive Press Coverage
著者 : n/a
タイトル : ①Press Release-Art of the 1990s(L12) ②News week ③New York "Art-MADE IN JAPAN" ④Art in America ⑤ARTANTQUES
出版 : 国際交流基金 The Japan Foundation
刊年 : 1994
ID : 1994-B01-010



Photography and Beyond in Japan Space, Time and Memory
著者 : ロバート・スターンズ(キュレーター)(訳:木下哲夫)
タイトル : n/a
出版 : Hara Museum of Contemporary Art, Tokyo Abrams 財団法人アルカンシエール美術財団
刊年 : 1994
ID : 1994-B01-011



Quotation Re-presenting History
著者 : 1:shirley.J.-R.Madill 2:Linda Hutcheon
タイトル : 1:Constrv(ct)ing the Origins of art 2:scare Quotes:7rong versus Nostalgia 3:Seven Voices of Eros
出版 : The Winnipeg Art Gallery
刊年 : 1994
ISBN / ISSN ID : 0-88915-174-1
ID : 1994-B01-012



シミュレーショニズム ハウス・ミュージックと盗用芸術 河出文庫文藝コレクション
著者 : 椹木野衣
タイトル : 02 サンプリング・アート/ヴァージョン1 美術史のなかのシミュレーショニスト
出版 : 河出書房新社
刊年 : 1994
ID : 1994-B01-013



from BEYOND THE PALE
著者 : David Franlel
タイトル : THE PLACE OUTSIDE PLACE
出版 : Irish Museum of Modern Art
刊年 : 1994
ISBN / ISSN ID : 1-873654-21-9
ID : 1994-B01-014



時間/美術
著者 : n/a
タイトル : V 順位・変化
出版 : 滋賀県立近代美術館
刊年 : 1994
ID : 1994-B01-015



別冊 宝島 EX 大阪の逆襲! 東京なんか屁でもない?
著者 : 山下 里加
タイトル : 掟破りの大阪現代美術 気取らないから生まれた?世界の大阪アートたち
出版 : 宝島社
刊年 : 1994
ID : 1994-B01-016



JAPANESE ART AFTER 1945: SCREAM AGAINST THE SKY 戦後日本の前衛美術 空への叫び
著者 : Alexandra Munroe
タイトル : Scream Against the sky
出版 : Harry N.Abrams,Inc.in association with the Yokohama Museum of Art,The Japan Foundation,The Guggenheim Museum,art the San Fransicso Museum of Modern Art国際交流基金
刊年 : 1994
ID : 1994-B01-017-1



JAPANESE ART AFTER 1945: SCREAM AGAINST THE SKY 戦後日本の前衛美術 空への叫び
著者 : AMANO TARO天野太郎 translated by Robert Reed
タイトル : Some issues of Circumstance:Ficcusingon the 1990's
出版 : Harry N.Abrams,Inc.in association with the Yokohama Museum of Art,The Japan Foundation,The Guggenheim Museum,art the San Fransicso Museum of Modern Art国際交流基金
刊年 : 1994
ID : 1994-B01-017-2



JAPANESE ART AFTER 1945: SCREAM AGAINST THE SKY 戦後日本の前衛美術 空への叫び
著者 : Alexandra Munroe
タイトル : Hinomaru Illumination:Japanese Art of the 1990
出版 : Harry N.Abrams,Inc.in association with the Yokohama Museum of Art,The Japan Foundation,The Guggenheim Museum,art the San Fransicso Museum of Modern Art国際交流基金
刊年 : 1994
ID : 1994-B01-017-3



高松市美術館収蔵品図録・2
著者 : n/a
タイトル : 戦後日本の現代美術(平面:立体)
出版 : 高松市美術館
刊年 : 1994
ID : 1994-B01-018



明日の美術館を求めて3 眼の宇宙-かたちをめぐる冒険 Cosmology of Light and Form
著者 : n/a
タイトル : フジモト・デュシャン・モリムラ 藤本由紀夫 森村泰昌
出版 : 兵庫県立近代美術館
刊年 : 1994
ID : 1994-B01-019



21世紀 大阪まちづくり フォーラム 1993
著者 : 森村泰昌
タイトル : 提言 関西新空港見学で思ったこと
出版 : 財団法人大阪都市協会
刊年 : 1994
ID : 1994-B01-020



現代アートを聴く―20世紀音楽と今日の美術
著者 : 倉林 靖
タイトル : [第1章]森村泰昌 ・・・・・・自己変化と愛の強度
出版 : スカイドア
刊年 : 1995
ISBN / ISSN ID : 4-915879-27-5
ID : 1995-B01-001



CONTEMPORARY ART IN NUNOSE SHRINE EMA-12分の1-「亥」
著者 : n/a
タイトル : 松原 布忍神社にて Contemporary Art in NUNOSE Shrine
出版 : 西田画廊
刊年 : 1995
ID : 1995-B01-002



うつしとられた身体
著者 : 本全体の監修:萩原朔美 インタビュアー:鴻英良
タイトル : 鏡の中の皮膚
出版 : 愛知芸術文化センター企画事業実行委員会
刊年 : 1995
ID : 1995-B01-003



震災と美術をめぐる20の話
著者 : インタビュアー 山下里香
タイトル : n/a
出版 : ギャラリー ラ・フェニーチェ
刊年 : 1995
ID : 1995-B01-004



百万長者と結婚する教
著者 : 荻野アンナ
タイトル : n/a
出版 : 講談社
刊年 : 1995
ID : 1995-B01-005



ポスト・ヒューマン
著者 : 布施英利
タイトル : 第三の性 -美術史の娘たち
出版 : 法蔵館
刊年 : 1995
ISBN / ISSN ID : 4-8318-7218-0
ID : 1995-B01-006



五感の芸術論
著者 : 篠原 資明
タイトル : 1.引用とヴァーチャル・リアリティ 2.日本的
出版 : 未来社
刊年 : 1995
ISBN / ISSN ID : 4-624-71067-3
ID : 1995-B01-007



Tokyo Contemporary Art Guide 1995
著者 : Sabina Kamstra
タイトル : Hara Museum of Contemporary Art
出版 : The Japan-Netherlands Institute
刊年 : 1995
ISBN / ISSN ID : 4-930921-04-X
ID : 1995-B01-008



藝術写真捏造博覧会
著者 : 久門 易
タイトル : 職業としての芸術写真 今回のお手本
出版 : 情報センター出版局
刊年 : 1995
ISBN / ISSN ID : 4-7958-1792-8
ID : 1995-B01-009



乱読パラダイス
著者 : 香山 リカ
タイトル : 11 複製の反復の中に誕生するオリジナリティ 『着せかえ人間 第1号』森村泰昌
出版 : 筑摩書房
刊年 : 1995
ISBN / ISSN ID : 4-480-81373-X
ID : 1995-B01-010



京都国立近代美術館ガイドブック 美術との出会いがきっと楽しくなる所蔵作品基礎知識
著者 : 永井隆則
タイトル : 現代の写真はどのような傾向にあるでしょうか。
出版 : 京都国立近代美術館
刊年 : 1995
ISBN / ISSN ID : 4-87642-148-10
ID : 1995-B01-011



東京都現代美術館収蔵作品選 1995
著者 : (Y.H.)林洋子
タイトル : 森村泰昌 批評とその愛人 A、B、C
出版 : 東京都現代美術館
刊年 : 1995
ID : 1995-B01-012



Photography and Beyond in Japan
著者 : n/a
タイトル : n/a
出版 : n/a
刊年 : 1995
ID : 1995-B01-013



(UN)FRAMING アンフレーミング
著者 : n/a
タイトル : n/a
出版 : 原美術館
刊年 : 1995
ID : 1995-B01-014



ART INJAPAN TODAY 日本の現代美術 1985-1995
著者 : (Y.H.)林洋子
タイトル : 森村泰昌 MORIMURA Yasumasa
出版 : 東京都現代美術館
刊年 : 1995
ID : 1995-B01-015



Narcissistic Disturbance
著者 : Catherine Liu
タイトル : Disturbing Narcissism
出版 : Otis College of Art and Design
刊年 : 1995
ID : 1995-B01-016



The Paine Webber Art Collection
著者 : JW Jennifer Wells
タイトル : Yasumasa Morimura Angels Descending Staircase.1991
出版 : Rizzoli International Publishers
刊年 : 1995
ISBN / ISSN ID : 0-8748-1791-1
ID : 1995-B01-017



いわき市立美術館コレクション100
著者 : (A.H.)平野明彦
タイトル : 略歴、作品解説(p46)
出版 : いわき市立美術館
刊年 : 1995
ID : 1995-B01-018



第3回 画廊の視点 '95
著者 : n/a
タイトル : 第3回 画廊の視点 '95 イベントプログラム
出版 : 大阪府立現代美術センター
刊年 : 1995
ID : 1995-B01-019



SOH 10周年記念 連鎖 Links Six Artists
著者 : 森村泰昌
タイトル : 「書き文字」考 On Handwriting
出版 : 双ギャラリー
刊年 : 1995
ID : 1995-B01-020



現代美術の手法1 コラージュ
著者 : 横山勝彦
タイトル : n/a
出版 : 練馬区美術館©1995
刊年 : 1995
ID : 1995-B01-021



モノ、カオ、反物語ーモダニズム再考
著者 : n/a
タイトル : 第2部 カオ[Faces]
出版 : 財団法人 東京都文化振興会 東京都写真美術館
刊年 : 1995
ID : 1995-B01-022



被爆50周年記念展 ヒロシマ以後 現代美術からのメッセージ Ⅰ
著者 : n/a
タイトル : 国内作家 図版
出版 : 広島市現代美術館
刊年 : 1995
ID : 1995-B01-023



cocido y crudo
著者 : Dan Cameron
タイトル : Cocido y crudo
出版 : Museo Nacional Centro de Arte Reina Sofia
刊年 : 1995
ID : 1995-B01-024



戦後の文化の軌跡 1945-1995
著者 : 建畠晢+帯金章朗
タイトル : ポストモダニズムとしての80年代美術 アプロプリエイションとテクノロジー
出版 : 朝日新聞社
刊年 : 1995
ID : 1995-B01-025



くるくるアート
著者 : 中沢新一×森村泰昌
タイトル : 「複製技術とオリジナルのはざま」
出版 : PARCO出版、東京都図画工作研究会 編
刊年 : 1995
ISBN / ISSN ID : 4089194-441-2
ID : 1995-B01-026



「ひとがた・カラクリ・ロボット」展-ひとはひとをどのようにあらわそうとしたのか-
著者 : n/a
タイトル : n/a
出版 : (財)品川文化振興事業団 O 美術館
刊年 : 1996
ID : 1996-B01-001



Sharaku Interpreted by Japan's Contemporary Artists
著者 : Akira Tatehata(建畠晢)/日英翻訳Martha McClintock
タイトル : A Cericature of a Caricature (戯画の戯画)
出版 : The Japan Foundation (国際交流基金)
刊年 : 1996
ID : 1996-B01-002



第2回アート・ドキュメンタリー映画祭 Festival of Films on Art Vol.2
著者 : n/a
タイトル : 森村泰昌 女優家の仕事  Go on the Stage - Morimura (映画タイトルでもある。監督:岸本康 1996年/49分/カラー)
出版 : ユーロスペース
刊年 : 1996
ID : 1996-B01-003



I SHOT ANDY WARHOL
著者 : 森村泰昌
タイトル : 「20世紀の裸形」というコラボレーションワーク-ウォーホル銃撃事件について
出版 : エースピクチャーズ
刊年 : 1996
ID : 1996-B01-004



女子美祭 "JOSHIBI SAI"
著者 : n/a
タイトル : 特集 ふだん着のわたし
出版 : 女子美祭実行委員会
刊年 : 1996
ID : 1996-B01-005



埼玉県立近代美術館コレクション選100
著者 : 前山裕司
タイトル : 森村泰昌 だぶらかし(ポートレイトD)
出版 : 埼玉県立近代美術館
刊年 : 1996
ID : 1996-B01-006



PROSPECT 96 Photographie in der Gegenwartskunst
著者 : Yasumasa Morimura
タイトル : n/a
出版 : Frankfurter Kunstverein
刊年 : 1996
ISBN / ISSN ID : 3-908162-18-1
ID : 1996-B01-007



PROJECT FOR SURVIVAL プロジェクト・フォー・サバイバル 1970年以降の現代美術再現:プロジェクトライブ[意識的・投影的]な実践の再発見に向けて
著者 : 宮島達男
タイトル : n/a
出版 : 京都国立近代美術館
刊年 : 1996
ISBN / ISSN ID : 4-87642-151-10
ID : 1996-B01-008



女性の肖像 日本現代美術の顔
著者 : 光田由里
タイトル : 女性の肖像-日本現代美術の顔について
出版 : 渋谷区松涛美術館
刊年 : 1996
ID : 1996-B01-009



シンディ・シャーマン CINDY SHERMAN
著者 : 帯金章郎、尾崎佐智子
タイトル : シンディ・シャーマン-境界で、境界とともに、境界から(帯金、pp.14-17)/シンディ・シャーマンの「ヒストリー・ポートレイトについて」(尾崎、pp.18-23)
出版 : 朝日新聞社
刊年 : 1996
ID : 1996-B01-010



もうひとつの写真 写真的なるものをめぐって
著者 : 森村泰昌
タイトル : 森村泰昌
出版 : 東京都写真美術館
刊年 : 1996
ID : 1996-B01-012-1



もうひとつの写真 写真的なるものをめぐって
著者 : 平方正昭
タイトル : n/a
出版 : 東京都写真美術館
刊年 : 1996
ID : 1996-B01-012-2



もうひとつの写真 写真的なるものをめぐって
著者 : 平方正昭
タイトル : もうひとつの写真 写真的なるものをめぐって 写真はメディアではない
出版 : 東京都写真美術館
刊年 : 1996
ID : 1996-B01-012-3



Everything that's interesting is new The Dakis Joannou Collection
著者 : Jeffrey Deitch
タイトル : The Dakis Joannou collection The time will come when we courageously abondon being human.
出版 : CANTZ
刊年 : 1996
ISBN / ISSN ID : 3-89322-816-0
ID : 1996-B01-013



The 20th-Century Art Book
著者 : n/a
タイトル : 20世紀のアーティストを集めた図鑑 Phaidon Press Limited 発行
出版 : Phaidon Press Limited
刊年 : 1996
ISBN / ISSN ID : 0-7148-35420
ID : 1996-B01-014



ET ANDET JAPAN
著者 : Tone O. Nielsen
タイトル : Kunst, kunstnere og kunstinstitution i det moderne Japan
出版 : TIDERNE SKIFTER
刊年 : 1996
ISBN / ISSN ID : 87-7445-662-8
ID : 1996-B01-015



21世紀への予感 日本の現代美術50人展
著者 : n/a
タイトル : n/a
出版 : ナビオ美術館(編)日本美術交流会(発行)
刊年 : 1996
ID : 1996-B01-016



クリスティーズ カタログ
著者 : Camille Roulin
タイトル : New York Contemporary Art Portrait Estimate $7000-9000
出版 : CHRISTIE'S
刊年 : 1996
ID : 1996-B01-018



PROSPECT - Photography in Contemporary Art
著者 : Yasumasa Morimura
タイトル : Introdnetion
出版 : Edition Stemmle
刊年 : 1996
ISBN / ISSN ID : 3-908162-19-X
ID : 1996-B01-019



CONTEMPORARY ART IN NUNOSE SHRINE EMA-12分の1-「子」
著者 : n/a
タイトル : 松原 布忍神社にて Contemporary Art in NUNOSE Shrine
出版 : 西田画廊 布忍神社
刊年 : 1996
ID : 1996-B01-020



広告学校
著者 : 森村泰昌
タイトル : 特別講義第2回 ’97 1/9 美からウロコのおちる話 森村泰昌
出版 : マドラ出版
刊年 : 1996
ID : 1996-B01-021



写真美術館へようこそ
著者 : 飯沢耕太郎
タイトル : 著者 飯沢耕太郎 講談社現代新書 森村泰昌のパフォーマンス・アート
出版 : 講談社
刊年 : 1996
ISBN / ISSN ID : 4-06-149287-X
ID : 1996-B01-022



詐欺とペテンの大百科
著者 : 挿画 カール・シファキス 著・鶴田文 訳
タイトル : 詐欺とペテンの大百科
出版 : 青土社
刊年 : 1996
ID : 1996-B01-023



世界のミュージアムグッズ
著者 : 森村泰昌,監修 和多利志津子
タイトル : コロナ・ブックス アンチモダン・ミュージアムグッズの試み
出版 : 平凡社
刊年 : 1996
ID : 1996-B01-024



大阪路線バスの旅
著者 : 森村泰昌
タイトル : ”水上バス”という名のセラピー  「大阪水上バス」謎の通勤ルート
出版 : トラベルジャーナル
刊年 : 1996
ISBN / ISSN ID : 4-89559-364-9
ID : 1996-B01-025



現代詩文庫 続・佐々木幹郎詩集
著者 : 森村泰昌
タイトル : (裏表紙の作家紹介)
出版 : 思潮社
刊年 : 1996
ISBN / ISSN ID : 4-7837-0906-8
ID : 1996-B01-026



新編 脳の中の美術館
著者 : 布施英利
タイトル : 「脳の視覚」の映像-ビデオ・アートから現代美術まで 森村泰昌のハイパー活人画 他
出版 : 筑摩書房
刊年 : 1996
ISBN / ISSN ID : 4-480-08274-3
ID : 1996-B01-027



PAGES NORIYUKI TANAKA ARTWORKS
著者 : 鼎談 タナカノリユキ x 小林康夫 x 森村泰昌
タイトル : NORIYUKI TANAKA ARTWORKS 迷宮としての自己
出版 : 光琳社出版
刊年 : 1996
ISBN / ISSN ID : 4-7713-0213-8
ID : 1996-B01-028



ザ・ナウ アートブック The Now Art Book "50人のアーティストの作品とメッセージ"
著者 : 監修 ヴァルデマー・ヤヌシカック テキスト セリア・リ・テルトン,森村泰昌
タイトル : 森村泰昌
出版 : 光琳社出版
刊年 : 1996
ID : 1996-B01-029



Melbourne Festival
著者 : Petet Jordaan
タイトル : Yasumura Morimura
出版 : Melbourne International Festival of the Arts Limited
刊年 : 1996
ID : 1996-B01-030




『』360件中 101 ~ 200

1 10
20
1236